漫画

ひさしぶりに漫画をおもしろい!と思った。

ブレイク・スルーという番組で、ギランバレー症候群の女性が描いた漫画がブレイクしている、という。

はじまりで、列に並んだファンにサインする著者の画像が流れる。

ファンのひとりが、

もし自分だったら、こんなふうに病気と闘うなんてできない、とかなんとか言っている。

いつもの皮肉な考えがよぎる、

が、漫画の絵がサイバラのようでありながら、緻密な絵も混じっていて面白い。

なにより、この著者のなまりのあるあたたかな語り口。

東京弁のスマートな風間くんと向かい合って、やや緊張している。

会場にいる母ちゃんと父ちゃんがときどき映像に映るのも良い。

 

だれかが病いに倒れ、それまでの家庭が崩壊する、ということもあるだろう。

ただでさえ、豊かな経済状態でない家に、難病の家族が出たら。

むしろ逆のケースのほうが多いのではないだろうか。

それが、著者30代の働きざかりの娘の突然の病気によって、借金まみれの父が堅気にもどり、夫婦力を合わせて娘をなんとか助けよう、とする。

それも、すごいと思うが、

著者が、やっと腕を動かして描いた絵が、ひとりの車椅子の若者を捉えた、その光景を見て、絵を描こう、なにがあっても絵を描きたい、そのためにはなんでもやろう、と決めるところ。

そこがすごい。

 

ひとが、どっちへ行くか、どこで決まるのだろう、と思うときがある。

あのとき、あっちへ行ってもおかしくなかったなあ、と自分自身、胸をなでおろすことがある。

ふっとした拍子、なにかわからないけどもなんとなく、というようなもので、心の動きが決まったりする。

確実ななにかがあったわけではない。

 

なぜ、こんなことをしてしまったのか、とか。

自分でもよくわからないのだ、というような。

そんなこともある。

 

自分自身、過去を振り返って、あのときギリギリセーフだったな、と思うことがある。

 

すぐに漫画を買おう、とアマゾンで検索するが売り切れ。

紀伊国屋のネット販売でも在庫なし。

仕方なく、次作の「楽園タクシー」の上下を買うことにして、

あちこちの書店に電話をし、横浜の有隣堂にあったので、送ってもらうことにした。

ので、紀伊国屋のほうはキャンセルしたが、なかなかキャンセルできず、ダブったら、それはそれでだれかにあげようと思っていると、今回はキャンセル承ります。

とメールが来た。

昔、岡崎京子の新刊が買えず、いまのようにネットの書籍販売などない、渋谷の紀伊国屋で予約をして帰って来たら、地元の本屋に在庫があり、即購入。

渋谷にキャンセルの電話を入れたら、不機嫌でキャンセルの理由を述べよ、と言われたことがある。

書店のほうでは買取とかなのかもしれない。

 

娘が生まれたばかりで、実家のあるマンションの一室に住んでいたころ。

弟が部屋に来て、早速手に入れた岡崎の漫画を読みながら、私の話を聞いていたっけ。

理由いえって、他の本屋にあったから買った、じゃすまないらしいよ、

と言うと、すごかおかしいときに見せる顔をした。

おかしいというより、驚いた、ところでいうような、ふがふが声を出さずに笑いながら、漫画から顔をあげなかった。

f:id:mazu-jirushii:20180130083337j:image