白熊ピース

誕生日の前々日、65歳になるまぎわで、少々感傷的になっていたのか泣きっぽい。

テレビを観ていると、白熊と飼育員さんが出てきて、よくみるとピースだった。

2009年の1月にやはりテレビで観た映像に心を打たれて書いたブログの白熊ピースであった。

https://kunierid.exblog.jp/10257155/

 

いまやピースは18歳に成長し、おなじ年齢を重ねた飼育員の高市さんの姿もある。

 

映像は、産み落としたばかりのくにゃっと生き物の頭を母熊がくわえて振り回しているところから始まる。

柵越えに観察していた飼育員さんたちが、度肝を抜かれて、声を上げている。

振り落とされたら死んでしまう。
頭だけぱっくりくわえられて生きているのか死んでいるのかぶらぶらした腕と足が無力に震えている。

しんでまうで、とか

あまがみやろな、とか怯えて見守る声。

なんとか口から放された産まれたての熊。

あの環境が、母熊にとってはセーフじゃなかった、ということなのだ。

そこから始まったのがひとに育てられた北極熊の成長の記録である。

 

胸がつまるのは、自立をうながすべく距離を取ろうとする高市さんを追いかけるピースの姿、

檻のなかで一緒に過ごす最後の日、高市さんが意識的にピースの甘えを振り切り、ピースは余計に高市さんにまとわりつく。

観ていてくるしい。

でも仕方ない。

体重が200キロもある熊とひとが、母と子のままではいられない。

 

ピースには持病がある。

いつになったら大丈夫なのか、安心できるのか、と思ってやってきたが、結局その日はやってこない、と語る飼育員。

ピースの身体症状が、母高市さんとの関係をいつまでも要求するのだ。

 

昔の名残の顔。

いまだに高市さんの手をなめていたときの舌の動きをみせるピース。

目は半目。

巨大なホッキョクグマが自立できない哀れともみえる表情のなかに、育児放棄した母と娘の歴史をみる思いもある。

全身全霊の愛をそそぎ、甘えをゆるした飼育員の存在がなければ、消えていた命である。

だから余計にうつくしく、感動的なのだ。

人工的でもなんでも生きられる命を生かすことができた、そのことがすばらしい。

 

f:id:mazu-jirushii:20180930072716j:plain