フジコさん

昔勤めていた役所のともだちにフジコさんがいた。

そもそもなぜ、フジコさんとともだちだったか、といえば親しくしていた同僚とフジコさんがともだちだからだった。

なぜ同僚がフジコさんとともだちだったのか、といえばふたりとも年がら年中遅刻しそうになって、バス停で会っては、バスでは間に合いそうもない、とタクシーを拾い相乗りするあいだがらなのだった。

フジコさんはおしゃれで、やぼったい役所のひとたちと格別に違う装いだった。

色白で小柄、長い長い黒髪がほそい腰あたりまで垂れていた。

ピアスをしていた。

顔の造作もすべて小さなつくりにだった。

目も鼻も口も。

わらうとやさしい目が消えそうになる。

お酒を飲むとまっかになって、ものすごく飲むのをまるで自慢のようにしていた頃、ともだちとわたしと三人で寿司屋に行って、あれでワリカンはなかったよなぁ。

またそういうことを気にかけないひとでもあった。

いいのいいの、と気前よく財布からお札を出した。

 

あんな程度の役所にもクセのつよい上司がいて、フジコさんはえらそうな上司の秘書のようなことをさせられ寵愛を受けていたのが、これもよく聞く話しだが、あたらしく来た大卒の女の子のほうにポストを取られて、大卒と比較されていやな目にあったりしていた。

きれいなワンピースにハイヒールとか、襟元をリボンでむすぶブラウスとギャザースカートのツーピースとか、目の覚めるようなグリーンだったり、真紅だったり、灰色の役所のなかで目立つ存在だった。

あのように静かな、おとなしいフジコさんが、堂々とひとと違うファッションをする勇気はどこからきていたのか。

私も服が好きで、給料の大半を服につぎ込んでいたが、私のほうは挑戦的で、そもそも服を買うとき、これを着て行ったらあのひととあのひとがどんな目でみるか、なんて、そんなことをちらっと考えながら選び、気にしながらも気にしていないようにふるまう大胆な自分はたいていの場合役所のひとからきらわれた。

 

フジコさんが、なぜか突然守衛さんと結婚することになった。

不釣り合いな、灰色のうわったぱりを着たぱっとしない男性と、それまで付き合っていた男性をふって結婚してしまった。

みんなが反対した結婚式に私も招かれた。

なぜあなたがフジコさんのともだちなの、と隣りになった役所の女性から聞かれた。

フジコさんのお父さん、お母さん、お兄さんはみんなフジコさんを愛していた。

フジコさんも自分の家族がだいすきで、自慢なのだった。

新郎の友人の司会者が、恥ずかしがって真っ赤になっている新婦と新郎にむりやりチューさせようとしたとき、やめてください、と大きな声で怒鳴ったのはお兄さんである。

その声は怒りに満ちて、会場がしんとなった。

 

この結婚はうまくいかなかった。

ダンナのお母さんと合わなかったし、フジコさんの愛は結婚後すぐに冷めてしまったようだった。

あんなにきれいで、変わった服を着ていたひとが装いにかまわなくなった。

つやのある長い髪も切ってしまい、短い髪はフジコさんに似合わなかった。

 

何度かむりに誘ったが、出てこなくなった。

一度、同僚の家に食事に招かれたとき、やっときてくれたフジコさんは居心地がわるそうで、会話もはずまず、もじもじ縮こまっていた。

 

数年前に、魚屋で偶然会ったときは、私の手をぎゅっとにぎって泣いてくれた。

お母さんの具合がわるくて、お魚を買って行くの、母ここのお魚が大好きだから、と魚屋の長い黒エプロンに長靴姿のおかみさんを喜ばせるようなことを言った。

それが最後で、私は元同僚と絶好というような別れ方をしたので、フジコさんと共通のともだちもいなくなった。

どうしてなのだろう、と思う。

なぜ、ずっとずっと付き合っていくことができないのだろう。

それとも、それは案外よくあることで、こだわる自分が特殊なのだろうか。

 ひととひととの付き合いは、始まりがあって、終わりがあるものなのだろうか?

 

26年間ほぼ片時も離れず、くっついて、おおむね幸せだった娘との関係が終わる。

来春に、娘は家を出て行く。

理由は「親から離れたい」。

仕事場も遠くなり、生活も大変だというのに。

f:id:mazu-jirushii:20181213062500j:image