2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

暗転

「いっきに世の中がまっくらになる」は、私の人生にめずらしいことではない。 週に一度の生協の注文票を記入するときとか、週に二度のごみの日にゴミ箱の袋を変えるときなど、この次までになにごとも起こらないといいが・・とドラマの伏線のようなことを考え…

NANAちゃん

Nちゃんは、四歳のときに転園してきた。 転園してきた子どもは、たいへんな努力をしていることが多く、特にこれまで経験してきてない活動をするのだから、二歳から私の表現活動に参加してきた子どもたちのなかにポンと入って、一緒に動くことはたいへんだ。 …

2020年 4月7日水曜日

緊急事態宣言が出された。 朝からたて続けに今年度の仕事がキャンセルになる。 世界は、どうなっているか、犬二頭と外へ。 美しい新緑のなかのひとびと、正月とも盆とも異なる、むしろどことなく解放感があるのはなぜか。 ウィルス拡大懸念の最中であるが、…

トロッコ

芥川龍之介の作品を朗読CDで聴く。 たまたま図書館でみつけ、目も頭も疲れ気味だから聴覚を刺激してやれ、と棚にあった芥川の「河童」「藪の中」と宮沢賢治の「風の又三郎」「なめとこ山のくま」そしてポーの「黒猫」。 これまで手にしたものの読むのに苦労…

CURFEW  (カーフュウ外出禁止令)

外出禁止令が出ているパリやロンドンで、禁足となっている友人たちから、平和な世界であればめったに来ないメールが届く。 1988年、アルジェ市で暴動が起こったとき、生まれて初めてカーフュウなるものを経験した。 柵があるわけではないが、アルジェリアで…